総入れ歯の場合、自分自身の歯はありませんので、上下の入れ歯のバランスを取ることで入れ歯を安定させる必要があります。歯の代わりに噛む力を支える舌・頬・唇の筋肉や歯茎と入れ歯との相性や、歯茎と入れ歯を吸着させる働きを持つ唾液も重要です。上下の入れ歯のバランスが取れていないと上手く噛むことができず、入れ歯がガタついてしまいます。特に下顎が痩せている人は、舌の動きで入れ歯も動きやすいので特にバランスが重要になります。
よく「友達の入れ歯は上手くいっているのに、自分の入れ歯はどうも具合が悪い」といった話を聞きますが、お口の状態や顎の形は千差万別であり、ご本人に合った入れ歯を入れないとせっかくの入れ歯も意味がなくなってしまいます。そのため何度も調整を行い、お口に馴染ませていくのです。
入れ歯には、保険が適用されるレジン床義歯と保険適用外の金属床義歯などがありますが、当院は後者の金属床義歯をお勧めしています。保険適用外だけに少々値段は張るものの、レジン床義歯と比べて質が良く、ご希望で入れ歯の構造や使用する装置を変えるなど自由度も高く、メリットが非常に多いのが特徴です。
金属床義歯とレジン床義歯の違いは、主に以下の通りです。
レジン床義歯はプラスチック製のため変形や破損が起こりやすく、強度維持のため約3mmの厚みが必要になります。金属床義歯はその名の通り金属製ですので薄く丈夫で、変形のリスクも低いです。さらに最近の研究から、金属床は口の中の最近数が増えにくい事が証明されており、誤嚥性肺炎になりにくいと言われています。
レジン床義歯は素材の厚みがある分舌の動きを邪魔してしまい、スムーズに喋れるようになるまでに時間がかかります。一方、金属床義歯は舌の動きにほとんど影響がなく、発音がしやすいです。
プラスチックは食べ物の温度が伝わりにくく、充分に味を楽しめません。金属床義歯は温度が伝わりやすく、食品本来の味を感じられます。レジン床義歯よりも汚れや臭いが少なく衛生的であることもメリットです。
当院の金属床を製作しているのは、同じ大学で長年共に仕事をしてきた信頼できる技工士達です。金属床義歯は正しく扱えばかなりもちますが、知識や技術を共有しており、何より理念が一致しているメンバーがチームを組むことで、よりご満足頂ける治療を提供できると確信しています。
金属床を用いた義歯は、保険適用外の治療です。
実際にフルオーダー入れ歯ができあがるまでの流れをご説明いたします。
まずは触診やレントゲン撮影による診査を行います。残っている歯・歯の周りの歯肉・歯が無い部分の歯茎・顎の関節等お口の状態を把握し、虫歯や歯周病が見つかればそちらを先に治療していきます。既に入れ歯を入れている場合は、必要に応じて調整をいたしますのでご来院の際に一緒にお持ち下さい。また、患者様が入れ歯に何を求めるのか等もお伺いさせて頂きます。
一度お口の中の型採りをさせて頂き、その型をベースに個人トレーと呼ばれるオーダーメイドの器を作ります。そして個人トレーで再度型を採り(精密印象)、患者様本来のお口の構造や噛み合わせ、筋肉の動きがより正確に再現されるような精度の高い入れ歯を製作していきます。
ある程度出来上がったら、仮の入れ歯をお口の中に入れて頂き歯並びのチェックや噛み合わせを記録し、微調整を経て入れ歯を完成させます。
入れ歯が完成したらいよいよ装着ですが、それで終わりではないのが入れ歯治療です。装着時の調整、しばらく使った後に入れ歯を安定させるための調整を複数回、さらにその後も定期的なメンテナンスが必要となります。
入れ歯治療は全体を通して何度も調整を重ねますが、きちんと調整されている入れ歯は非常に使い勝手が良くなります。入れ歯をより良い状態で長くお使い頂くために、メンテナンスは怠らずに続けることが大切です。
【診療時間】9:30〜18:00(土曜日〜14:30) 【休診日】 木・日・祝祭日
神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目19-16
石川ビル1F 日吉駅西口中央通り徒歩1分
★ | 土曜日は9:30〜14:30(昼休みなし)
休診日 木・日・祝祭日 |
---|